第二種冷凍機械責任者の検定試験問題について

  • URLをコピーしました!
目次

検定試験問題の公表(公式ホームページより期間限定公開)

第二種冷凍機械責任者の受験方法の1つに高圧ガス製造保安責任者講習を受講し、検定試験に合格する事で本試験の「保安管理技術と学識」の科目を免除するというものがあります。

検定試験に合格すれば、本試験は「法令」のみの10問で良いという事♪

※より詳細を知りたい方は当サイトの冷凍機械責任者(下記のURL)をチェックしてね。

https://sikaku.blog-note.link/archives/141

高圧ガス製造保安責任者講習を受けて検定試験に合格し、本試験を「免除科目あり」で受験した場合の合格率はなんと80%!

ただし、講習は受講料を支払う必要があるのでコストはかかります(講習料だけでなくテキストも購入する必要あり)。

仮に検定試験に落ちてしまった場合、もう一度検定試験を受ける場合は、また受講料を支払って講習を受ける必要があります。それは嫌ですね・・

つまり、検定試験は一つの山場・・。講習では重要なポイントなど講師が教えてくれる事はありますが、実際にどんな問題が出題されているか気になりますよね。

現在、R7年7月の現時点においては高圧ガス保安協会のホームページにて検定試験の問題を期間限定で公表しておりPDFとしてダウンロードする事が出来ます。

来年度、講習および検定試験を受けようと考えている方は以下のURLよりチェックして下さい。

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/answer_successful_candidate/ans_success_course.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ管理者の「KIMIKUMA」です。
仕事の業種と関係なくゼロの知識から参考書を片手に独学で資格を取得しました。色々な資格取得での自らの体験記をもとにした勉強方法を発信中です。資格取得を目指す方の為になれるように頑張ります。
プロフィール

目次